化学工業日報抄録(2018年4月16日~4月20日)⇒こちらから
【注目記事】 〇データインテグリテイ 製造業で高まる重要性・・・化学等品質保持に必要(16/11) 〇3月のエチレン生産13%減・・・9カ月ぶり50万㌧割れ、定修響く(16/12) 〇エチレン用輸入ナフサ価格・・・3月、7カ月ぶりに低下(17/8) 〇2月エチレン換算輸出入・・・出超幅21%減(18/12) 〇三菱ケミ、タイで量産へ・・・生分解樹脂100%バイオ化(18/12) 〇フラットヤーン 17年出荷3万トン超・・・梱包クロスなど牽引(19/7) 〇廃プラの品質高度化 粛々と努めよ(20/2) 〇欧米の食品・コンシューマー大手 プラ包材に「エコ化」の波・・・再生品や植物由来品に(20/3) 〇出光ユニテック ポケットジップ開拓加速・・・米軟包装大賞最高賞、食品向けなど広く(20/7) 〇石連会長会見 原油、当面60ドル台後半・・・米シェール増で均衡(20/12)
化学工業日報抄録(2018年4月9日~4月13日)⇒こちらから
【注目記事】 〇アジアPE価格下落・・・米シェール品到来の兆候か?足元のエチレン価格下回る(9/1) 〇中国石化 クリーンエネ5割へ・・・グリーン企業行動計画、天然ガス増産など(10/2) 〇プライムポリマー・・・PE、PPを3円以上値上げ(10/8) 〇パナ・ケミカル 中国の禁輸への対応・・・資源プラ輸出、東南アジアに舵(11/7) 中国廃プラ禁輸、どう乗り切る パナ・ケミカル 犬飼健太郎社長(13/3) 〇容リ18年度落札・・・プラ製は1%減(11/11) 〇タイPTT AI導入で収益力向上・・・メンテ効率化など成果(12/2) 〇POF出荷リュオ3ヶ月ぶりに増加(1月)(12/8) 〇東レ ナイロン樹脂など値上げ、5月出荷分から(13/8)
美濃田
【一般社団法人バリア研究会】2017年度第17回バリア研究会基礎講座のご案内
化学工業日報抄録(2018年4月2日~4月6日)⇒こちらから
【注目記事】 〇化繊協 ゴム工業会・・・品質不正防止へガイドライン(2/1) 〇フタムラ化学 セルロース供給体制強化(3/7) 〇2月のPPフィルム出荷・・・OPP:1.3%増、CPP:5.8%増 〇三井化学 フード&パッケージング事業 25年度までに800億円投資(4/12) 〇蒸留塔・・・人工知能(AI)等の新技術の発達の雇用への影響(5/1) 〇プラ食容器製造の手引書(日本プラスチック食品容器工業会)(5/7) 〇酢酸エチル反転上昇 原料連動、需給タイト影響(5/8) 〇蒸留塔・・・IoTに必要な人材(6/1) 〇中国 対米報復関税、化学品も・・・ポリエチレンなど対象(6/2) 〇藤森工業 柔軟なPTPシート・・・押し出しやすさ訴求(6/7) 〇中国産化学品の特恵関税撤廃・・・輸入コスト増、価格転嫁へ(6/8)
化学工業日報抄録(2018年3月26日~3月30日)⇒こちらから
【注目記事】 〇プラ製品 販売額4%増・・・17年 販売量は600万トン記録(26/7) 〇石連会長会見・・・18年度も軽油など堅調、情報共有、全国を網羅(26/12) 〇ノバケミカルズ 米でエチレン輸出事業・・・年80万トン、ターミナル建設検討(27/2) 〇積水化学 バイオ化学品を育成・・・ごみからブタジエン(27/12) 〇発泡スチレンシート工業会海洋ごみ宣言活動に参画・・・業界団体で初(28/7) 〇東レ OPP・・・平滑性・巻き取り性両立 電子デバイス向け(28/11) 〇バイオマスプラスチックが導く循環型社会(29/8) 〇1月石化製品輸入 ポリオレフィンが大幅に増加(29/10) 〇1月化学工業統計(速報) PET出荷大幅減、ポリオレフィン類も減少(30/19) 〇環境省16年度調査 一般廃棄物処理、最終処分量4%減(30/21)
セミナー)コンバーティングの明日を考える会 第6回セミナー開催のお知らせ(4/21) ⇒こちらから
「コンバーティングの明日を考える会」からのセミナーのお知らせです。
興味のある方は個別に申込み願います。 2ページ目に申込書があります。
化学工業日報抄録(2018年3月19日~3月23日)⇒こちらから
【注目記事】 〇日化協 会長会見・・・SDGs達成へ審部会、海洋ごみの協議会も(19/1) 〇経産省、化審法改正セミナー・・・産業界の要望把握、新制度注視を徹底(19/11) 〇AI時代の工場人材・・・三井化学・松尾専務が講演 「感性・応用力 安全守るカギ」(19/12) 〇とたるコービオン タイPLA工場6月稼働 日本で数千トン販売(22/2) 〇石化製品2月出荷 PE、PPとも大幅減(22/7) 〇原材料値上げ関係記事 ・大日精化・・・グラビアインキと接着剤 製品値上げ(19/12) ・東亜合成 4月出荷分から接着剤値上げ(22/7) ・東洋インキ フレキソインキを4月出荷分から値上げ(23/11)
【日本包装技術協会】研修会・展示会等のお知らせ
●新刊のご案内 好評発売中!B5判◆270頁◆7,800円(税込・送料別500円) 包装・・・知っとく知識【改訂版】~包装の基本から実例までわかりやすく解説~ http://pna.y-ml.com/_cs?m=JPI&c=86&u=97924
*********************************** ●流通技術の総合誌 月刊機関誌「包装技術」2018年3月号 特集:第55回全日本包装技術研究大会優秀発表 JPI主催行事の一つである全日本包装技術研究大会は昨年11月16~17日の2日間 「名古屋国際会議場」(名古屋市)において開催された。当日は、全国各地から 訪れた多数の来場者のもと①輸送包装部会、②食品包装部会、③環境包装部会、 ④化粧品包装部会、⑤生活者包装部会、⑥包装資材部会、⑦電気機器包装部会、 ⑧医薬品・医療機器包装部会、⑨パッケージデザイン部会の9部会76件の発表
【化学工業日報】ケミカルマテリアルJapan2018(5/17-18)開催のお知らせ
5月17日(木)-18日(金)パシフィコ横浜
ご興味のかる方は参加願います。
・開催趣旨⇒こちらから ・新聞広告(講演会題目入)⇒こちらから ・出展のご案内⇒こちらから ・来場のご案内⇒こちらから ・会場配置図⇒こちらから
以上
【経産省】情報セキュリティサービス基準説明会を開催します
経済産業省は、情報セキュリティサービスを安心して活用することができる環境を醸成するべく、情報セキュリティサービス基準及び情報セキュリティサービスに関する審査登録機関基準を平成30年2月28日に公表しました。これらの基準の概要について、情報セキュリティサービスを提供している事業者をはじめとする関係者の皆様を対象に、説明会を開催します。